一日一つ、変わってく

上京して働く業務システム開発エンジニアのブログ

2022年の振り返りと2023年の抱負「いっぱい勉強するぞ」

2022年の目標と達成の振り返り

目標立案ブログ記事から、達成状況を振り返る。

  • 応用情報技術者試験に合格 → 〇。2022年4月の試験で合格。3回目にしてようやくの合格となった。午後問題の復習にしっかり時間を使ったのが良かった。IT関連全般の話題が薄く広く理解できるようになった。特にセキュリティやCPUやメモリなどの低レイヤーの部分は自分から学習しない部分であったので、真面目に資格勉強してよかったと思う
  • バドミントンの継続。月に2回以上する機会を作る → 〇。地域の施設開放のバドミントンに通い始めた。毎週1回はバドミントンをしている。年齢的もコミュニティ的にもマイノリティでややストレスを感じるものの、必要な刺激と思って参加を続けたい
  • バドミントンを1試合やりきれるようなスタミナをつける → 〇。やや目標があいまいだった。ダブルスであれば、3試合ぐらいなら連続できるぐらいのスタミナはついた
  • 筋トレの継続。体重は56kg以上、体脂肪率は15%以下を目指す → △。体重は〇。57kg台で安定している。体脂肪率は16から17%台を行き来している。もう少し体重をつけてから、体脂肪率を落していくアプローチが必要そう。筋トレは、近場で懸垂ができるところを見つけ、懸垂をするようになった。これは偉い
  • 家族観、仕事観、結婚観について少しずつ彼女と会話していく → 〇。自分から切り出したのは良かったとおもう。今すぐではないが、あるタイミングで一緒に暮らしたい
  • 積み立てNISAの開始 → 〇。ようやく始めた
  • 自分なりの貯蓄のロジック、目標を作る。自分なりの購買、消費ルールを作る → ✖。取り組みきれなかった。楽天経済圏について学習したりもしたが、途中でダレてしまった。直近でまとまったお金が必要になるのは結婚のタイミングだろうか。結婚関連でどの程度のお金が必要になるかは試算して、そこに向けて貯蓄することを目標としたい。
  • 輪読の機会を作り、輪読する → 〇。知り合いを誘って2冊の本を読了した。それ以降、その読書会は解散することにしたが、読書会の面白さや限界が学びになり、よかった。勉強というのは、究極的には個人単位になるのだな、という認識を持った
  • プロジェクトマネジメント、段取りの学習をする → △。学習をする、という目標が抽象的すぎるな…。デスマーチに関する本を1冊読んだくらいか。

  目標の達成割合としては、なかなか良い。昨年の自分も頑張ったものだな、と思う。

2022年の主要トピック

上記の目標以外で、新しく起こした変化、起きた変化の棚卸しをする。

日々の暮らし、健康

  • バドミントンや筋トレの頻度を増やしたおかげか、あまり整体に通わなくてもしんどさを感じづらくなってきた
  • 医療ひげ脱毛の6回分が完了した。髭剃りの手間がかなり軽減された
    • 現在も一部の部位は追加で利用をしているが
  • HARIO (ハリオ) ワンカップティーメーカー 200ml ブラック OTM-1B でお茶を入れるようになった。ティーポットで入れるより手間がかからない

家づくり、ガジェット

アクティビティ・趣味

印象に残ったものを書き残す。

  • ハンターハンターの新版のアニメをdアニメストアで一気見した。ハンターハンターにはこれまで触れてこなかったので、ようやく教養を満たせてよかった。巷で話題になる通り、めちゃくちゃ面白い。ただ、たぶん漫画で読んだ方がいいけど
  • AmazonPrimeのオリジナルドラマ「BOYS」を一気見した。海外ドラマらしく、引きが物凄いドラマで、とても面白い。次シーズンが楽しみ
    • chrome拡張機能を使うと、英語字幕を同時に流しながら見られることが分かった。英語学習に効果がありそう。現職の勉強を2,3年ぐらいしたら、英語の勉強を再開てもいいかも
  • チェンソーマンの漫画、アニメに触れた。確かに、めちゃくちゃ面白いな。どっちもタダなのがすごい
  • 友人と沖縄に行った。まとまった旅行はあの1回きりだった。美ら海水族館ジンベエザメも見れたし、沖縄の海を泳いで魚も見れて面白かった
  • Youtubeとtwitchで相変わらず加藤純一の配信を観続けていた

仕事

  • 採用広報協力の観点で、社内インタビューを受け、社外向けの記事が出た
  • 社内表彰をされて、半期MVP的なものに選ばれた(これは、案件的なラッキーもあるが)
  • カスタマイズ開発案件の導入担当の仕事がメインだったが、初めてパッケージ製品のままでの導入を担当した
  • メンター的な立場2人ほど新人のオンボーディングをサポートした
    • 人間、変化するには素直さが一番大事だなー、と改めて思った
  • ある案件が複合的にしんどくなり、仕事で久しぶりに泣いた。家に帰ってから泣いた。客先に入り込むソリューションビジネス、責任をもってフロントに立つSEの厳しさを身をもって理解した
  • キャリアを一旦「システム導入のコンサルタント」から、「パッケージシステムの開発のエンジニア」に転換させることを決意した。異動願を出し、転職活動も並行して行った
    • 自分にオーナーシップが比較的ある職種を極めたいと思ったからだ
  • 部署異動希望が叶い、パッケージシステムの開発業務に従事することになった。そのため転職活動も停止した
  • Typescript、Angularによる開発業務を始めて経験した。現在も継続中

学問・学習・読書

  • ブクログで感想を書いた本は36冊。昨年は59冊の本を読んだから、一昨年から比べて落ちた
    • 春から秋にかけては某案件による稼働および精神負荷がかなり高かった。夏から秋は転職活動もしていたので、仕方ない部分もある
    • 業務で利用しているTypeScriptやAngularに関わる勉強はweb上のドキュメントを主に使う。読書量が落ちた=勉強量が落ちたとは言えない
  • TypeScript、Angularの勉強を開始した。web上に良質なドキュメントが多いのでそれを進めていく。C#ほど良い本はあまりなさそう
  • ネットワークスペシャリスト試験の午前2問題を一通り説いた
    • 現職の業務上、一時学習を中断している。今はAngularやTypeScriptに関する学習のほうが優先順位が高いため

印象に残っている本

昨年、感想を書いてブクログに投稿した本の中で、一番印象に残っている本をとりあげる

  • とにかくソリューションSEとしての業務がしんどくて、しんどくて、そんな時に手に取った本。読んで分かったのは、自分は交渉もして、設計もして、エンジニアリングもしなければらない立場で仕事をしていた、ということ。そりゃしんどくて当然だったろうな、と
  • 現場でエンジニアリングをするのと、プロジェクト上の課題の解決判断をする人(PM)は、別の人であることが望ましい。エンジニアリングを顧客のそばでする人が、交渉役もやらされると、顧客との関係値もあるから、断りづらくて、難しく、しんどいのである
  • 私の一人プロジェクトだったときに、ベテランのSEが入って、私の代わりに課題の実施判断をしてくれるようになったときは、とても精神的に楽になった
  • というか、営業がもう少しPM的立ち回りができればいいのだが…
  • ソリューションビジネスのような非定型のサービスを提供するは、しっかり交渉することが大切だな、と当たり前の認識を獲得できた。相手の要望を断ること、こちらの前提を伝え、要求することを、何も申し訳なく思う必要など無いのである。それがビジネスだからである

動画サイトとの付き合い方が難しい

 上記の記載を見ているとなんだか自分は意識が高いやつのようだが、一番時間を充てていたのはYoutube、twitchだろう。2022年も相変わらず加藤純一ばかり追っていた。Youtubeでそれ以外の動画をそんなに見なくなる始末だ。彼の人間関係や過去のイベントなども分かってきたので、理解できるコンテキストが増えて、面白く感じ取れるポイントが増えている。

 配信はインタラクティブなコミュニケーション感があるところが楽しいポイントではある。上京して一人暮らしだし、ずっとリモートワークで大した人付き合いもないので、コミュニケーションに飢えているのかもしれない。まぁ2023年も悩むのだろうが、Youtubeとはうまく付き合っていきたい。

2022年も良い年だった

 夏前から秋にかけては某案件で人生トップクラスのしんどさを抱えていた。そんな案件も、今は無事本稼働を迎えている。その案件をきっかに自分の生業を見直し、別の職種に変えることを意思決定した。異動先の部署の業務に就いてから、精神がかなり安定するようになった。幸福度が上がったことを実感している。業務後にバドミントンや勉強の時間も作れるようになった。思い切って決断し、行動してよかった

今年はどっぷり勉強だ-2023年の抱負-

 憧れのパッケージシステム開発エンジニアになれた以上、まずはどこの現場に行っても活躍できるレベルの知識、スキルを身に着けたい。今年はアプリケーションプログラミング関連の勉強がテーマになる。部署異動願いをを叶えてもらった以上、きちんと活躍もしたい。外界から学んだことを、普段の業務に導入していきたい。

私のバリュー

  • 変化し続ける
  • ご機嫌である
  • 良いものを作る
  • たまには諦めも大事
  • 目的論で生きる

私のミッション

良いものを作って良い変化を生み出す

2023年の目標

  • バドミントンを継続して行う。週1回以上実施する機会を作る
  • バドミントンのプレイヤーとしての成長
    • 相手のドロップをヘアピンで返せるようになる
    • 前に落とすショットを覚え、実践で活用できるようになる
    • 空振りを減らす
  • 筋トレの継続。体重は57kg以上、体脂肪率は15%以下を目指す
    • 懸垂を継続。現在の最高連続回数は7回。この連続回数を増やす
  • Angularの学習をする
    • Angularの公式ドキュメントを一通り読む
  • C#の学習をする
    • Effective C#、More Effective C# あたりを読了する
  • フロントエンドでのユニットテストを作成し、業務で活用していく
    • ユニットテストの重要性をここ数年で学んできた。そろそろ実業務に生かしたい
  • 2023年10月のデータベーススペシャリスト試験に合格する
  • Evernoteの記事を適切なドキュメントサービスに移行する

今年も良い年になるはずだ

 就職してから毎年、思いもよらない変化が起きる。今年も良い年になるはずだ。